- 1 ■2018年 人気記事ランキング
- 2 ■第10位:【締切2018年10月11日】採用情報:学校法人西南学院(西南学院大学)
- 3 ■第9位:【大学職員はモテるのか??】大学職員が婚活パーティーに行ってきた
- 4 ■第8位:【締切2018年12月6日】採用情報:学校法人佐野学園(神田外語大学)
- 5 ■第7位:【早い者勝ち】「doda」は大学職員向け転職エージェントだ!
- 6 ■第6位:【学校別情報あり】大学職員のボーナスはいくら?【ランキング】
- 7 ■第5位:【大学職員志望者向け】大学の選び方
- 8 ■第4位:大学職員の書類審査対策【職務経歴書編】
- 9 ■第3位:大学職員の書類審査対策【履歴書編1】
- 10 ■第2位:大学職員の書類審査対策【履歴書編2】
- 11 ■第1位:大学職員の筆記試験対策【基礎編】
- 12 ■2019年も有益な情報を発信していきます!
■2018年 人気記事ランキング
こういう記事、書いてみたかったのです・・・ 笑
これはひとえに皆さんのおかげです!
本当にありがとうございます!
まだまだアクセス数は残念な感じではありますが、引き続き有益な情報を届けられるよう頑張っていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます!
なお、ただ単に私が楽しむための記事ではなく、大学職員に興味を持つ自分以外の読者がどんな情報に興味を持ち、知識を得ているのかを知って頂ければと思います!
それでは、ランキング形式でいってみましょう!
(当たり前ですが、トップページとかは除きますね 笑)
待遇も比較的良く、採用過程がオープンで好印象な案件でしたね。
採用予定人数も5名と多めでしたし、九州で大学職員になりたい方が殺到したのではないでしょうか。
昨年10月の求人なので、もう内定者は出ていると思います。
どんな方が採用されたのか、非常に気になりますね。
九州の私大では、かなりの有力候補ですので、今後も参考にしてもらえたらと思っています。
西南学院様、今年も積極的な採用、期待しております。
この記事を書くのは結構勇気が必要だったのを良く覚えています 笑
大学職員堪能!ブログのコンセプトは、大学職員を最大限堪能することです。
単なる就職支援サイトで終わりたくない!という一心から、何とか自分を売って書いた渾身の記事になっております 笑
ただ、その分、大学職員はモテるのか??という最大の疑問に少しは近づくことができた気がしますね 笑
まぁ、たまには息抜き的な記事がないとつまらないですよね。
真面目な記事ではなくても、皆さんに楽しんでもらえればいいかなと思いますし、今後もこういった変化球的な記事は書きたいですね。
ただ、その後も結構パーティ等に行っているんですが、ネタになるようなことがあまりないのです・・・ 笑
パーティ自体は非常に楽しいのでおすすめできるのですが、真剣に取り組みすぎると、私みたいに淡々と成果だけを求めるようになるので、注意してほしいなと思います・・・
何事も楽しむことを忘れずに! 笑
あと、初めてコメントを頂けたのも印象的でした。
読んでくださる方のリアクションがあるのって、本当に励みになりますね。
神田外語大学はですね、休みが非常に多いんですよ!
それもあって、私自身、かなりおすすめしていた案件でした。
さらに、理由は不明ですが、応募締め切りが延長されたんですよね。
それで、実はかなりのチャンスなんじゃないかと一人で盛り上がっておりました。
大学職員の待遇は、大学の知名度には必ずしも比例しないんです。
仮に神田外語大学を良く知らない大学だからとみんなが敬遠していたとしたら、それは大きな間違いですし、大変もったいないことをしています。
大学職員にありがちなそんな誤解を解くべく、この記事を書いたという裏事情もあるわけですね。
個人的に、昨年は転職エージェントについて調べまくった1年だった気がします・・・
詳しくは記事を読んで頂きたいのですが、これまで大学職員に転職エージェントは必要ないと思っていました。
しかし、時代が代わり、ピンポイントで大学を選ばないのであれば、むしろ転職エージェントを利用した方が転職できる確率は高いのではないかという考えに傾いています。
実際、大学にとってもメリットがありますので、今後はますます増えるのではないかと思いますね。
転職エージェントの欠点は、非公開求人が多く、必ずしも全ての求人を網羅的に見ることはできないという点ですが、dodaは公開案件も多く、大学関連の求人が他に比べて圧倒的に多いです。
引き続き各転職エージェントの動向を見ていきたいと思いますが、大学職員になるために最も有力なのは、今のところ間違いなくdodaです。(個別で記事にしてしまうくらいですからね 笑)
個人的には、正直、もっと上位でもおかしくないかな〜と思っていたんですけどね。
というのは、大学職員になりたい人だけでなく、他業界の方や現役大学職員でも知りたい情報だと思うからです。
少なくとも私はかなり!気になりますよ! 笑
自分の大学と比べ、他大学がどれだけもらっているのか・・・・
この記事は是非色々な方からご意見頂きたいですね。(民間って、もっとボーナス出るんですかね?)
ちなみに、昨年は71大学の情報を集めました。
関西がやばいとか、色々な観点で傾向を見ていくのも面白いので、おすすめですよ。
■第5位:【大学職員志望者向け】大学の選び方
大学って、多くの方が学生として知っているが故に、その時の感覚で見てしまうんですよね。(2ちゃんねるでは、学生eyeとか呼ばれていますね)
学生の感覚がわかっているというのは、働く上でも大事なことですが、就職・転職先としての大学や大学職員として働くという観点で考えると、失敗するケースがあります。
ざっくりと言えば、「有名大だから職場環境も最高だろう」というのは誤り(の場合が多い)ということです。
大学職員を目指そうと思ったら、まずは読んでほしい記事が皆さんに読まれていると知り、大変嬉しくなりました。
もちろん私個人の考え方ではありますが、私自身、あまり自慢できないような理由で大学職員を目指したタイプなので、参考になる方も多いのではないかと自負しています。
■第4位:大学職員の書類審査対策【職務経歴書編】
転職において、職務経歴書はほぼどこでも書かされると思いますが、大学職員採用において、どんな内容を書けばいいのか疑問に思っている方が多いということだと認識しています。
ただ、1つ気がかりなのは、当たり前のことすぎて、参考にならなかった!という方がいないかどうかですね・・・
実際、当たり前のことがほとんどなんです。(細かいテクニックなんかはありますよ!)
しかし、よく考えて欲しいのです。
「その当たり前、全部できてますか???」
中途採用の方は時間がないからなのか、適当な書類で受ける方が非常に多いですよ。
(大学職員には、神経質な人も多くいますので、印象が悪いケース多数です 笑)
ある程度自信がある方については、一旦職務経歴書を書き終えてから、チェックリスト的にこの記事を使って頂くのもおすすめですね。
■第3位:大学職員の書類審査対策【履歴書編1】
・大学職員採用に学歴は関係あるのか?・浪人や留年は影響するのか?・どんな職歴が優遇されるのか?・複数の職歴をどうまとめるのか?・有利になる資格等はあるのか?
正直、まだまだ記事の内容はブラッシュアップしたいところですが、大学職員志望者の関心が高い記事であるのは間違いなさそうです。
■第2位:大学職員の書類審査対策【履歴書編2】
履歴書編2では、履歴書の項目のうち、志望動機、自己PRなどの重要項目について解説しました。
履歴書編1と比べると気合の入り方が違いますね 笑
純粋にコンテンツの充実度とアクセス数が比例したように感じています。
しっかりとコンテンツを作らないとダメですね・・・
どの記事も自身の経験(応募者・採用面接担当)に基づいて書いていますが、特にこの記事はこれを意識して書きました。
個人的に効果があった・あると考えているテクニックも充実させましたので、履歴書等作成前にご一読頂きたいと思います。
なお、度々書いていると思いますが、書類審査の書類は面接につながっていきます。
何を書くにしても、面接を意識して書くというのが最も重要になりますので、記事が読みづらくてかなわん!という方はそれだけでも覚えてください 笑
■第1位:大学職員の筆記試験対策【基礎編】
第4位から第2位までを書類審査対策が占めていましたが、ここにきて筆記試験対策が登場しましたね。
私自身もそうでしたが、筆記試験の対策って、やらなきゃいけないのはわかっているんですけど、やり方もイマイチわからないし、終わりがないのでやる気が起きないんですよね・・・ 笑
そして、何かヒントがないかを探してしまうということで、この記事をご覧頂けたのだと思います。
その気持ち、本当にわかります 笑
ただですね、筆記試験対策は腹を括って、とにかく勉強するしかないんですよね!
記事では、大学職員採用では小論文が出やすいこと、適性検査も重要であること等、テクニックも複数ご紹介していますが、最も伝えたいことは、今すぐ勉強を始めよう!ということです。 笑
細かいテクニックや間違いない参考書選びなどを参考に、少しだけでもやる気が出ればこの記事は成功だと思っています。
皆さんの筆記試験突破を祈っております!
■2019年も有益な情報を発信していきます!
第4位以降は、大学職員採用試験 対策シリーズが独占しましたね!
予想では、ボーナス情報や求人情報まとめが上位に来ると思っていたのですが、皆さんが真剣に採用試験に取り組んでいるということがよくわかりました。
これからも1人でも多くの読者が大学職員になれるよう、コンテンツ作成を頑張らないといけませんね。
ただ、対策で言えば、面接対策の記事が1つもランクインしていないのが気になります。(たぶん記事作成が年末だったからなんですが 笑)
採用試験で最も重要なのは、間違いなく面接です。
書類、筆記試験だけでなく、面接の対策も万全に行ってくださいね。
そして、最後に2019年の展望をお話ししたいと思います。
今年は、就職関連の記事だけでなく、守備範囲を広げていきたいですね!
実は婚活の記事だけでなく、書きたい内容がいくつかあるんですよ。(どハマりしている投資の話など!)
ブログの名前通り、大学職員である私自身が大学職員を堪能!していることを皆さんに知って頂いて、大学職員に興味を持ってもらったり、大学職員仲間を増やしていくということを目標にしていきます。
正直、のんびりと運営していますが、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます!
大学職員の筆記試験対策【応用編】
■大学職員の面接対策シリーズ
大学職員の面接対策【基礎編】
大学職員の面接対策【質問集】
大学職員の面接対策【集団面接・グループディスカッション編】
■情報収集が命!大学職員志望者必須!企業口コミサイトキャリコネで転職