■2ちゃんねるの大学職員テンプレートを知っていますか?
この人気から多くのスレッドがたてられていますが、多くのスレッドでは、冒頭にある定型文が書かれています。
これほど時間がたてば、実態とかけ離れていることも多いと思いますので、今回は現役大学職員の視点からこの大学職員テンプレートをバッサリと斬っていきたいと思います。(個人的見解なので、悪しからず)
■予備校の入学試験偏差値と給与や福利厚生、採用難易度との相関の話題
職員の給与体系や福利厚生、採用難易度、大学の財務安定度については、予備校の定める入学試験偏差値や世間的知名度とは一切関係がありません。
現在では一般入試入学者が全国平均で4割台であり、対象となる母集団が半分以下です。
待遇や財務に関しては、都会→田舎、文系・総合大学→理系→医大の順が一般的です。
これは半分正解という感じでしょうか。
必ずしも偏差値が職員としての良し悪しを決めるわけではありませんが、偏差値が高い大学は将来性等を考えると、現在の待遇を維持できる可能性が高く、今条件が良くても、偏差値の低い大学がこれからもその待遇を維持できるのかというと疑問です。
一方、待遇の傾向については、私も同じような感覚を持っています。
■大学経営の話題
今後十数年の18歳人口はほぼ横ばいであることが既に確定しています。
経営的指標としては民間企業と同様に規模が最も影響の大きいものであり、入学試験ランキングは関係がありません。
(入学試験ランキングの高いところは概して規模が大きいという副次的相関があるに過ぎません)
これは少々怪しいかもしれません。
横ばいと言っていますが、徐々に18歳人口は減っていましたし、平成33年以降はさらに減少するという予測が政府より出されています。
また、高等教育機関への進学率も頭打ちということで、状況は悪化していると危機感を持つべきだと考えます。
■国公立大学や短期大学、専門学校や中等教育機関以下の話題
私立大学はAdministrator(経営者の一部)、国公立大学はClerk(事務員)で役割がまるで違います。
給与等の待遇にも大きな差があります。
こんなこと言ったら、国公立大学の方に怒られそうですね。(みなさん頑張っておられます)
ただ、私立・国立両方を経験(国立は学生としてですが)した身としては、確かにこの感じはありましたね・・・
また、平均で見ても、待遇の差は歴然だと思います。
■縁故採用や地方の小規模大学など、このスレッドの対象者に関係しない大学の話題
特に、認証評価制度開始以降、縁故採用は厳に禁じています。
認証評価制度には、職員採用に係る規程や運用実態などの項目が存在します。
体裁上はそうですよね・・・。おっしゃるとおりです。
詳しくは言いませんが、実際はどうなんでしょうね?
怪しいパターンもあるようなないような・・・・
(現役職員の方々に共感してほしい・・・)
■大学よろず談義・職員採用に関係しない記事の転載・時事ネタ等
私立大学職員のスレッドであって、大学全般について語るスレッドではありません。
昔の私大職員のイメージを持ったまま語ることは、職業の誤解につながりますので避けてください。
これは良い注意喚起ですよね!
大学職員に関するネット上の情報を見ていますと、未だに職員は教員の小間使いだ!的なコメントを見るんですよね。
確かに要職はほぼ教員がなりますし、部署によっては教員の世話?に終始するようなこともあるのですが、大学職員の役割は変わってきています。
特に部外者の意見は的外れであることも多いので、話半分で聞いておいた方が良いですね。
2ちゃんねるは通常のネット以上に建前を無視した本音が聞けるので、面白いですね。
その分、無責任な書き込みも多いので、情報を自身で判断しながら見ないといけません。
■情報収集が命!大学職員志望者必須!企業口コミサイトキャリコネで転職